🎧 Elevate your soundscape—comfort and clarity that keep you ahead of the curve.
The Edifier W820NB Plus headphones combine patented zero-pressure memory foam earmuffs with advanced 40mm composite drivers and LDAC high-resolution audio support. Featuring -43dB hybrid active noise cancellation and 7-level outside sound capture, these lightweight 220g headphones offer up to 49 hours of wireless playback via Bluetooth 5.2, with wired USB-C compatibility for versatile use.
Noise Control | Active Noise Cancellation |
Frequency Response | 20 Hz |
Headphones Jack | USB Type C |
Model Name | 820+ |
Connectivity Technology | Wireless |
Wireless Communication Technology | Bluetooth |
Included Components | USB-A to Type-C Cable (≈1.2M, both charge/audio input), Japanese instruction manual, Headphone |
Age Range (Description) | Adult |
Material | Faux Leather Rubber Plastic Aluminum |
Compatible Devices | Compatible with Bluetooth-enabled devices. Pixel, Xpeira, Galaxy S23 Ultra, Galaxy S23, Galaxy S22, etc. iPhone14 Pro Max / iPhone14 Pro / iPhone14 / iPhone13 mini / iPhone13 Pro / iPhone13 Pro / iPhone13 Pro max / iPhone12 / iPhone12 Pro / iPhone12 mini Max / iPhone SE 2 / iPhone 11 / iPhone XS / iPhone XS Max / iPhone XR / iPhone 8 Plus / iPhone 7 iPhone 7 Various iPhone models, including Plus / iPhone SE / iPhone 6s / iPhone 6s Plus / iPhone 6 / iPhone 5s, iPad Pro / iPad Air / iPad mini and other iPad models. Smartphone models other than the above are available. Windows/MacOS/Linux PC |
Cable Feature | Detachable |
Item Weight | 0.22 Kilograms |
Water Resistance Level | Not Water Resistant |
Frequency Range | 20Hz-40KHz |
Batteries Required | Yes |
Battery Average Life | 49 Hours |
Item Shape | Oval |
Manufacturer | Edifier |
Item Model Number | EDF200118 |
Product Dimensions | 19.1 x 16.5 x 8.2 cm; 220 g |
く**宿
質感満足
子供が質感に満足して、いまも使用しています🎶
受**生
色が可愛い
真っ白ではなく、柔らかい白。こういうのが欲しかったんだよ!という感じ。
N**A
Function
Not bad
午**茶
iPad mini で使用
音量が細かく設定できて最小ギリギリの音量に設定出来るのが良いです。
Y**U
クリアな高音でゲームモードがあり低遅延です。内蔵DACによる有線接続にも対応しています。
「【VGP2023金賞】 Edifier W820NB Plus 【LDAC対応】 ヘッドホン グレー」のレビューになります。◎◎(一つ上のクラスのレベルと言っても良いほどの解像感のある高音です。ただ重低音はイコライザで持ち上げればそれなりには出るものの、それほど迫力はないです。イコライザ無しでは弱ドンシャリといった感じです。)◎〇低遅延(公称値は80msとだいぶ低遅延です。当方の環境で測定してみるとミュージックモードでは約210msと軽~中程度の遅延があるもののゲームモードでは約100msの軽度の遅延でした。なおLDAC接続においてはオンオフどちらでも約370msとほぼ変わりませんでした。なおゲームモードを有効にすることによる音質の変化は感じませんでしたが、通信の安定性を犠牲にして低遅延を実現している物と思われるので、音の途切れ等が気になる場合はオフにする必要があります。ただ使ってみた限りではそういった問題が生じることは無かったです。◎〇ANC有り(効果は最強というほどではないですが、大きいです。強度の調整はできません。なおANCを有効にすることによる音質の変化は感じませんでした。)◎外音取り込み有(アプリで-3~3の7段階で取り込み音量を調整可能です。音量最大では中程度の取り込み音量です。直接聞いた音よりブーストされている感じはありません。比較的人の声が聞き取りやすくて良かったです。なお外音取り込みオンによる音質の変化は感じませんでした。)◎2-way接続対応(有線接続にも対応しています。3.5mmから3.5mmのケーブル使うタイプと、Type-Cから3.5mmに変換するケーブルを使うタイプは持ってたんですが、本機はUSBの内蔵DACが搭載されているようで、PCにType-Cケーブルで接続するとこのヘッドフォン自体をオーディオデバイス(汎用USBオーディオ)として認識します。ゲーミングヘッドセット以外でこのタイプは手持ちでは初めてです。なおサウンドプロパティを見てみると32bit、96000hz(Studio Quality)が選択可能でした。充電しながら有線接続で使用可能で、物理ボタンとANC、外音取り込みも有線接続で使用可能なのは強みです。ただ別のDACを使用したい場合は内蔵DACはデメリットです。付属のケーブルはType-C→Type-Aですが、データ通信可能な両端Type-Cケーブルを使えばスマートフォンでも使用しやすいです。なおダメ元で別のヘッドフォンに付属していたType-Cから3.5mmのケーブルを使ってみたところ、流石に音は出ませんでした。また音質に関しては有線でも無線でも違いは特に感じられませんでした。)◎装着感(柔らかいイヤーパッド、ヘッドバンドで長時間装着も苦ではありません。)〇アプリ有り(Edifier Connectアプリ。マルチファンクションキーを押したときのANC、外音取り込み、無しのコンビネーションを選択したり、LDACの音質設定・無効化、オートパワーオフ時間の設定、プロンプト音のボリューム設定・無効化が可能です。睡眠音楽再生機能もありますが、寝フォンでもないのでこれを付けて熟睡するのは難しいです。)〇Type-C〇連続再生時間(ANCの有効状態や曲等にもよりますが40時間位持つ感じです。)〇対応コーデック(SBC、LDAC。AACは手持ちの端末では接続できず、スペック表にもAACは書かれていませんので多分対応してないです。LDACとSBCの音質は切り替えに時間がかかるせいで比較が難しいですが、大きな変化は感じられません。)〇マルチペアリング対応〇調整可能なヘッドバンド〇物理ボタン(非タッチセンサー)〇技適(210-200927)△イコライザ(公式アプリには4種のプリセット、クラシック(フラット?)、ポップ、classical、ロックがありますがレビュー執筆現在のアプリのバージョンではカスタムには対応していません。なので振り切ったドンシャリにしたい場合は外部アプリ等のイコライザを使う必要がありました。)△質感(高級感はあまり無いです。)△L/Rの判別のしやすさ(流行りのイヤーカップの内側に大きくLとRが書かれてるタイプではありません)×マルチポイント接続非対応×折り畳み不可×ボタン式の音量調整(ダイヤル式のほうが調整しやすくて好みです。)×ケース付属無し×装着検出無し×空間オーディオ機能無し
と**者
Type-c有線接続でもノイズキャンセリングがかかる
LDAC対応なので無線接続でノイズキャンセリングをかけて使用する人が多いと思うのですが、このヘッドホンは有線接続でも聞くことができます。同様の製品では3.5mmのアナログ端子でつなぐことが多いと思うのですが、これはType-cで接続して、デジタルで入力してヘッドホンのDACで処理しています(32bit, 96kHzまで対応)。なので、音質は無線と同様にクリア。しかもそのときにノイズキャンセリングがちゃんとかかる。PC、(対応している)DAPやスマホなどで接続できる。「有線接続でノイズキャンセリング」できるものはすごく少ない。接続は安定するし、音質はいいし、ノイズキャンセリングがかかるので、その使い方でも非常に有用性が高いと思います。
I**A
低音の音質が気持ちいい!
ドライバーの性能がいいためかと思うが、低音の再生に余裕があり、厚み、量感、柔らかさ、ダンピングがバランスよく共存していて聴いていてとても気持ちよく感じられます。全体のバランスもよく、中高音もクリアーに再生し、アプリで調整しなくても音楽を十分に楽しめます。機能的には、ノイキャンの性能が素晴らしいと思います。電源を入れただけで静寂な世界に引き込まれる感じです。スマホのOTG機能を使ってUSB接続してもノイキャン機能は働くようになっています。スマホがLDAC接続に対応していなくても、有線接続でハイレゾを楽しむことができます。中高音がとてもクリアーに再生してくれるので、私はこの使い方が気に入っています。また、LDAC非対応のBluetooth接続でも十分楽しめる音で再生してくれるので、現段階で自分のスマホがLDAC対応でなくてもそれほど気にしなくていいかと思います。総じて、ノイキャン機能が高く、十分魅力的な音を聴かせてくれる、コスパ抜群のヘッドホンだと思います。
A**M
初めてのノイキャン
初めてのノイキャン機能には感動しました!でも操作ボタン?それがちょっとまだ感覚掴めてなくてこの先も自信が無い^^;曲変える時の長押しも気持ち長く押さなきゃいけない感じ。でもコスパはいいんじゃないかと!横になるとずれてくるからホールド感は良くない。
Trustpilot
Hace 3 días
Hace 1 mes