![[サフィール] スエード クリーナー オムニローション 汚れ落とし 手入れ シャンプー 靴 スニーカー ムートン ヌバック キャンバス 合皮 メッシュ素材 靴磨き 100ml](https://m.media-amazon.com/images/I/61QMQl7u4YL.jpg)









Product Description Stain removal developed for cleaning brushed leather products such as suede and nubuck. In addition to leather products, it is compatible with a variety of materials and products, including sneakers, bags, jackets, etc. Effective with organic solvents and surfactants to remove stains efficiently, and won't damage the material, so you can use it with confidence. ブランド紹介 ヨーロッパを代表する、ナンバーワン・レザーケア/シューケア・ブランド「SAPHIR(サフィール)」SAPHIR(サフィール)は「できるだけ天然のものを使用したい」という想いのもと1920年にフランスで誕生しました。「いいものを長く大事に使う」というレザーの本場ヨーロッパの伝統的な価値観に沿い、上質なレザー製品を常に最適なコンディションに保つために、最高品質のテレピン油や蜜蝋、シアバター、スイートアーモンドオイル、ホホバオイルなどに代表される、選りすぐられた天然原料のみを使用しています。クオリティを一途に追求するその姿勢は、ヨーロッパの最高級レザー製品の作り手の信頼を一手に集め、仕上がりの美しさと修復力の高さは世界中で認められています。エルメス、ルイ・ヴィトン等のオリジナル素材のお手入れ用製品の共同開発を委託された事から始まるこのブランドの歴史と、数多のレザー製品ブランドのオリジナルレザーケア用品をOEM供給していることも、その信頼のクオリティを物語っています。「高級靴にとっての良き相棒」であり続けるために、日夜研究開発を続けています。



存**か
ちょっと汚れたときにおすすめ
初めてスエードのクリーナーを買いました。4回ぐらい使って、汚れも落ちて特に問題はなかったです。
ぱ**ん
ニューバランス(グレー)
商品説明(画像)と同じニューバランスのグレーに使用しました。半年以上ノーメンテの靴でスエード専用消しゴムや他メーカーの汚れ落とし剤を使いましたが汚れは落ちず。コチラの商品を使ってみて、染み込んだような汚れに対しては期待していませんでしたがほとんど落ちててびっくり。値段が高いけど買って良かった!100mlしか入っていません、瓶のままだと使いにくいので100均の工作用注射器を使いました。付属ブラシがすぐにボロボロになるので星4評価にしています。※ゴム手袋をしないと肌が荒れますのでご注意を。
ア**子
ブラシ付き
スエードの靴を洗うときに使ってます。汚れたとこを洗剤つけたブラしてゴシゴシするとキレイになりましたよ
け**ん
まあまあ落ちる
全く汚れは落ちないですね。ネットで見た裏技のシャンプーで洗う方が良いです。※2回洗ったら少し汚れが取れたかもしれないです。
S**A
使いやすい
スニーカーのスウェード部分に使用し、1年放っておいた汚れも少しきれいになりました。全部は落ちてはいませんが、使用前よりはきれいになっています。使用感も悪くないし、気になるようなにおいもありません。
す**す
簡単に落ちる
ピンクのガゼルにデニムの色がうつってしまって使ってみたら簡単だしとても綺麗に落ちました!注ぎ方からドバドバ出るのと容器を用意しないといけないのが面倒なので⭐︎−1にしました
A**ー
液体なので難しいが我が家のビルケンシュトックサンダル中敷はキレイになった!
ビルケンシュトックサンダルを来年もキレイな状態で履くためにクリーニングをしたかったのですが靴クリーニングをしてくれるお店に頼むと1足3000円〜ということだったので靴のクリーニングセットと題し一式購入。自分できれいにしたら安く出来ました!細かい汚れにはコロニル ソフトガミ革全体の汚れと保護(栄養)にはcollonil コロニル デリケートクリーム 50ml [ウェア&シューズ]スエード・ヌバックの汚れ落としに[コロニル] Collonil ・ベロアボックス(ドイツ製)スエード・ヌバックの頑固な汚れ落としにサフィール オムニローション ミニブラシ付 100mlを使用しました。この商品はスエードやヌバック、テキスタイルといった素材の専用のクリーナーです。私はビルケンシュトックサンダルの中敷をクリーニングする為に買いました。液体を付属のブラシにつけて中敷を直接ブラシでやさしくこすってあげると泡が出てきます。強くやると素材が繊細なので硬く仕上がる為やさしく・・汚れを落とすと良いです。最後に塗らした布でふき取ってあげると汚れがとれているのがわかります!ブラシで起毛を整え陰干しすること数時間でクリーニング完了です!この商品は繊細な素材に使えるので便利です。スエード、ヌバック、布地、ストレッチ素材、マイクロファイバーの汚れやシミを落としに使えるそうなのでちょっと頑固な汚れをなんとかしたい時に一度使ってみるといいかもしれません。ただし液体なので使用時は濃くなり不安もあると思います。濃い色が染色されているものも目立たないところで試してから・・の方がいいです。自分でなんとかしたいという人には良いと思いますが不安が少しでもある方はプロに相談された方がいいでしょう。何事も自己判断でやるようになるので難しいところですが我が家のビルケンシュトックサンダルはキレイになったので使って良かったです。
S**A
ビルケンシュトックに。3回やっても駄目でした。
ビルケンシュトックのサンダルの中敷きの汚れ落としに購入。1年履いたら黒くなってしまい、新たに買うのは勿体無いのでダメもとで試してみた。慣れないせいもあるが・・たっぷり泡立ててゴシゴシ擦ってもなかなか汚れは落ちず3度目にしてやっと取れた?!と思ったら擦りすぎたのか汚れの部分だけが、はげたように茶色くなってしまった。しかもガサガサに。結局汚れもしっかりとは取れなかったし、変色した部分も目立つしで「人様の前で脱げる状態までキレイにする」ことはできませんでした。(中敷も薄い色のタイプなので目立つのです。)ブラシでゴシゴシ擦った後は、水で濡らしたブラシか布で泡や汚れを拭き取っていくのですがいつまで経っても泡が残り、何度も拭き取ったので、水で濡らしすぎてしまったかもしれません。しかしローションをケチると全く汚れは落ちませんでしたし・・・。ここまで汚れる前に、マメに手入れをすべきだったのでしょう。もしくは履くだけ履いて、再度購入した方が良いようですね、やはり。落ちませんでしたよ、汚れ。
Trustpilot
3 days ago
2 weeks ago