🚀 Elevate your gaming rig with desktop-class speed in a pocket-sized SSD!
The SABRENT Q4 2230 is a 2TB PCIe Gen4 NVMe M.2 SSD engineered for compact devices like Steam Deck and ASUS ROG Ally. It delivers ultra-fast 5000MB/s read speeds and up to 800K IOPS using advanced Phison E21T controller and Micron 3D NAND technology, ensuring high performance, power efficiency, and reliability in a sleek, space-saving form factor.
Compatible Devices | Laptop, desktop, PC, Game Consoles, Tablet |
Color Name | black |
Batteries Included | No |
Batteries Required | No |
Brand | SABRENT |
Manufacturer | SABRENT |
Item Model Number | SB-213Q-2TB |
Model Year | 2024 |
Included Components | User Manual, Internal solid state drive |
Special Features | Gen4 NVMe SSD Controller |
Connectivity Technology | USB |
Size | 2TB |
Product Dimensions | 3 x 2.21 x 0.13 cm; 2.83 g |
Item Weight | 0.1 Ounces |
T**L
GPD WINMAX2 2023で使用
海外のクラウドファンディングサイト「Indiegogo」の返礼品として、一般販売に先駆けて7月25日にGPD WINMAX2 2023(7840U・64GB・2TB)を入手しました。SSD:2230のスロットが空いているのは勿体ないので、こちらの1TBを購入してみました。ドライバーでカバーを外して、中のスロットにSSDを挿すだけという簡単な作業で導入が完了。ドライブを割り当てると問題なく認識しました。転送スピードも申し分なく、あとは耐久性が高ければ言うことなしです。
霧**雨
MacBook ProでもOK
1TBのやつが512GBより安かったので買ってみました。今更ですが、2017年式MacBook Pro タッチバーレス13インチの本体ストレージとして乗せ替えました。ネット界隈で定番のSABRENTの2242タイプと違い、この2230タイプはコントローラチップが他社製みたいなので多少心配でしたが、今のところ大丈夫です。物理的なクリアランスもギリギリ問題ありませんし、熱もCPUのほうが激しい印象です。PCIe4.0対応の本商品に対し、2017年式だとPCIeは3.0までだと思うので、その辺の余裕もあるのかもしれません。至って普通に使えてます。あとNMVe対応のM.2-USBのケースも一緒に買いました。既存システムのSSDは正常だったので、USB接続からのクローンで移行しようと思ったからです。クローン作業はリカバリのディスクユーティリティから行いましたが、かかった時間は10分とかそんなもんだったと思います。システムディスクのデータ量は230GBくらいありましたが、USB接続でも爆速でした。SATAだと特にファイル数が多い時に遅い印象があったので感動しました。
J**G
Very useful
I really like it
こ**わ
MacBookPro2016ssd交換、非常に満足!(っ∵ )っ⌒✩ 星8個
他社製品と比べると非常に安定して動作しています。PCIE4.0接続で書き込み速度も非常に速く、凄く満足してますので 星8個ですね
ウ**ー
満足
iPhone15pro max用に購入しました。ログ動画撮影などできます。また、ハイレゾ音源データを入れて再生もできています。いまのところ支障はないです。ただ長時間動画撮影がどの程度できるかはあまり試していません。
き**ち
Fast, but with Windows you may need to tweak power options to avoid permanent random shut downs
This SSD is as fast as promised. But you may have to apply a tweak.I tried to upgrade my Surface 8 Pro with this SSD, but experienced frequent random shutdowns. Then I deployed the newest Surface firmware and changed the Power Options / Advanced settings / PCI Express / Link State Power Mgmt. from Maximum to Moderate power savings. Since then, no more shut downs during the last 10 hours.
K**Z
iPhone外付けSSDとして購入
iPhone外付け用SSDとして、エンクロージャーケースに入れ利用してます。SABRENT製のSSDは初めて購入しましたが速度も早く大満足です。
お**ん
良い感じです (+SurfacePro8対処方法)
古いノートPCのExpressCard/34(M.2 NVMe Interface Card)へセットし、Windows11Pro_23H2をインストールしました。UEFI/BIOSから認識されない為、USBメモリーのClover EFI BootManager経由で起動しています。製品能力の10分の1も速度が出ていませんが、11年前のノートPCの限界値(PCIe2.0x1:400MB/s)です。速度が出ない為、負荷をかけても高温になりません。最高で51°C辺りで止まります。体感的にSATA SSDと遜色ない動作状況となっている為、個人的には満足しています。オーバープロビジョニング用に、約10%ほどスペースを空けました。Crucial の Storage Executive にて設定可能ですが、他のパーティション管理ソフトで空けても大丈夫です。約5TB程書き込んだ状況で、健康状態が1%低下しました。※Surface Pro 8 で再起動を繰り返す場合の対処方法が、スペインからのレビューに掲載されています。コントロールパネルから電源オプションの詳細設定で、PCI Express の設定をオフにすると軽減されるそうなので、試す価値がありそうです。
Trustpilot
2 weeks ago
2 weeks ago